menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

第3回かすみがうら市議会定例会
2019/09/03

かすみがうら市議会第3回定例会開会

本日より9月18日までの15日間開催されます。

一般質問は9月4、5、6日の3日間1日3名9名の議員が登壇します。

私は6日の3番目午後からとなります。お時間がございましたら傍聴にいらしてください。インターネットでライブ配信されておりますのでご覧ください。

一般質問通告内容は

1.公共施設等マネージメント計画及び施政方針並びに下稲吉中地区複合施設整備市長公約について

@ 国が自治体に求めている公共施設等のマネージメント計画と本市の公共施設の具体的な将来のグランドデザイン並びに市長が公約として掲げている中心市街地に複合交流拠点(行政機能・図書機能)整備を平成33年度完成に向けて神立駅前周辺の整備を進める具体的な計画の今後のスケジュールについて

A 老朽化した既存の公共施設の計画について

2.まちづくりとしてのコミュニティづくりの課題について

@ 下稲吉中地区公民館の法令上の位置づけについて

A 下稲吉中学校区内に公民館の位置づけをしない根拠理由について

B コミュニティセンターを公民館に併設していない根拠理由について

C 本市におけるコミュニティづくりの根拠は?

D コミュニティづくりの所管は将来に向けて教育委員会なのか

3.自主防災組織に必要な支援体制について

@ 自主防災組織づくりに必要な条件について

A 災害に強い地域づくりとは?

B 避難行動要支援者の避難行動支援に関する取り組みの(国の指針)本市の進捗状況について



市議会報告会開催
2019/07/07

市議会報告会
午後2時よりあじさい館会議室を会場に佐藤文雄議員、設楽建夫議員、宮嶋謙議員と私の4人合同の議会報告会を開催しました。

私が総合司会を担当、報告内容としては

1.デマンド型乗り合いタクシー廃止についてを宮嶋議員が担当

2.市内中学校刃物傷害事件についてを設楽議員が担当

3.公務員法違反の職員採用問題についてを佐藤議員が担当して報告しました。

1人30分の持ち時間で説明を行い残りの40分は参加者からの質疑応答として会議が進められました。

今回の参加者は110名を超える大盛況で市民の市政への感心の高さ感じることができました。


令和元年第2回定例会
2019/06/06

令和元年第2回定例会 

一般質問

1.公共施設等マネジメント計画(基本計画)に基づく具体的な実行計画策定の進捗状況について

@ 実行計画の策定時期について

基本計画策定後5年が経過する中、実行計画の策定が未だ策定されておりません。平成31年第1回議会(3月議会)において、公共施設全体計画に先行して行うとの答弁に基づく公共施設種類別計画の策定時期スケジュール及び進捗状況について、市長にお伺いいたします。

A 実行計画の策定に当たての市民参加の担保について

具体的な全体の実行計画の策定に当たっては、市民に対する説明と情報提供のための説明や懇談会等を開催し、広く意見を聞き市民と連携しながら取り組む基本計画を謳っておりますが、公共施設マネジメント推進委員会設置は、市民参加の一環の一つとして行っているのか市長に確認のためお伺いいたします。

B 今公共施設マネジメント推進委員会の意見は計画策定に十分反映されているのか、今後どのように反映させる計画なのか、市長にお伺いいたします。

C 具体的実行計画のスケジュール及び進捗状況の確認について

公共施設全体の具体的実行計画に先行して、実施する計画が示された種類別公共施設計画策定の進捗状況について、市民参加の具体的なスケジュールを含め市長にお伺いいたします。

2.本市のまちづくりとしての公民館の設置及び管理等に関する条例並びに地区公民館運営規則の課題について

@ 社会教育法第20条〜24条並びに公民館の設置及び運営に関する基準(H15.6.6文科省告示第112号)に基づく観点からの考察について、市長の考えをお伺いいたします。

A かすみがうら市公民館設置及び管理等に関する条例並びにかすみがうら市地区公民館運営規則に対する課題について、市長の見解をお伺いいたします。

3.下稲吉中地区における市長公約を踏まえた複合施設整備の具体的計画について

@ 中心市街地に複合交流拠点(行政機能・図書機能)整備を平成33年度完成に向けて神立駅前周辺の整備を進めるとの市長公約とは、具体的にどのような計画なのか、スケジュールを含めて、再度市長にお伺いいたします。

A 既存公共施設の再構築と行政サービスとしての必要性の観点から下稲吉中地区複合施設整備(公民館・コミュニティセンター・図書館)の今後の具体的計画について、再々度市長にお伺いいたします。

4.中学校地区ごとに実施されているまちづくりとしてのコミュニティづくりの課題について

@ コミュニティづくりの運営規則の目的と方針・事業等の整合性について

A コミュニティづくりの在り方について

B 行政の指導・支援体制等について
以上、市長の見解をお伺いいたします。

5.6号国道バイパス(中
貫〜千代田・石岡インターまでの9.9キロ)の事業化着工の早期実現を。

@ 6号バイパスの当該区間の早期事業化・着工が本市の社会基盤の最重要、最優先課題である共通認識について

6号バイパスの位置づけを本市の社会基盤の根幹(背骨)としての位置づけであることを踏まえた
当該区間の早期事業化・着工を具現化することが本市の最優先課題であることの市長の認識をお伺いいたします。

A 6号バイパス当該区間の早期事業化・着工を具現化するための手立てについて

6号バイパス当該区間の早期事業化・着工を具現化するための手立てについて、従来の方法以外に考えはあるのか。早道に必要な条件とは何か、市長の見解を伺いたします。



下稲吉東小学校卒業式
2019/03/19

下稲吉東小学校で卒業証書授与式が行われました。
今年の卒業生は77名です。市議会を代表してご挨拶をさせていただきました。

都市計画道路神立停車場線開通式
2019/03/18

昭和38年3月都市計画決定以来55年目にしてかすみがうら市内の934.1mが本日午後2時より供用開始となりました。土浦市内神立駅前は2年後の平成33年中の開通予定です。

かすみがうら市議会第1回定例会
2019/02/28

3月1日午前10時開会

4日〜6日3日間一般質問6名の議員が登壇

私の登壇予定は一般質問2日目の 3月5日3番目午後3時ごろです。

6日施政方針に対する質問、委員会付託

7日から委員会審議

3月22日討論、採決  閉会

今回の一般質問は下記の内容で行います。傍聴においでいただくか、インターネットでもライブ映像が放映されております。ぜひご覧ください。


1.公共施設等マネージメント計画(基本計画)に基づく具体的な実行計画策定及び実施の取り組みついて

@ 実行計画の策定時期について

 2015年3月策定された基本計画に基づく具体的な実行計画の策定が盛り込まれている中、既に5年が過ぎようとしていますが、未だ策定されておりません。具体的な全体実行計画の策定はどのように計画しているのか市長にお伺いいたします。

A 実行計画の策定に当たての市民参加について

 具体的な実行計画の策定に当たっては、市民の皆さんにも参加いただき、市民に対する説明と情報提供のための説明や懇談会等を開催し、広く意見を聞き市民と連携しながら取り組むことになっておりますが、今後、策定計画実施に当たり、市民参加を念頭にあるのか市長にお伺いいたします。

B 個別的な施設計画が公共施設全体の具体的実行計画 策定以前に先行して実施している合理的根拠について

 公共施設全体の具体的実行計画の策定がされていない中、個別的な施設計画が十分な説明がされずにいつの間にか進められておりますが、事務手順が逆転しており、本末転倒ではないかと思いますが、市長の見解をお伺いいたします。

C 実行計画策定に当たり、本来あるべき事務手続き手 順について

 実行計画策定の本来あるべき事務手続き手順としては、行政として、最良の公共施設の再配置を踏まえた適正配置を念頭において、施設の必要性や有効性・効率性等の点検、課題の抽出等を経て、行政サイドの計画案を策定したうえで、計画案を議会・市民に情報公開し、市民参加のもと、市民に対する説明・懇談会等を開催し、広く意見を聞き市民と連携しながら、最終的な計画書の策定を行うことが求められていると考えますが、公共施設の適正配置に向けた事務手続き手順について、市長の見解を伺います。

D 個別の公共施設の再配置計画が一方的に進めている 執行体制について

 全体の公共施設の実行計画が示されていない中、議会や市民に対し、十分な説明もなく個別の公共施設の再配置計画が一方的に進められておりますが、いつ・どこで・だれが決めているのか。これらの事業実施を遂行できる根拠は、どこにあるのか。議会制民主市議の観点から市長の見解をお伺いいたします。

E 公共施設マネージメント推進委員会委嘱の目的・役 割及び委員の選考方法・構成員について

 公共施設マネージメント推進委員会は、平成28年から委嘱され開催されておりますが、推進委員のメンバーとなっている方はどのような方法で選ばれてどのような方が構成員となっているのか。公募はされているのか。また、推進委員委嘱の目的及び果たす役割についてお伺いいたします。

2. 防災計画について

@ 市町村が法令上求められている防災計画の責務につ いて

 地方自治体が法令根拠及び取り組み指針に基づき、求められている防災計画の責務の基本について市長にお伺いいたします。

A 本市の具体的防災行動計画について

 @に基づく本市の防災行動計画の行政と地域に求められているそれぞれの役割について市長にお伺いいたします。

B 地域防災力を高め、強化するための手始めとしての 行政の責務について

 地域及び地域住民に対する地域防災力を高め、強化を図るためには、自助・共助による災害対策が重要とする一方、行政が求められている手始めとして、まず何をなすべきと考えますか。市長に考え・方針をお伺いいたします。

C 自主防災組織結成状況及び支援体制について

 現在の組織結成団体数及び割合並びに支援体制の現状と今後の地域に対する身的支援体制から能動的な支援体制の転換の必要性について、市長の見解をお伺いいたします。

D 避難受け入れ体制について
   
 昨年の避難訓練における課題の検証と避難所の受け入れ体制及び誘導体制状況について市長に見解をお伺いいたします。

E 避難行動要支援者の平常時の取り組み及び人的体制 整備ついて
 
 避難行動要支援者の避難行動支援に関する取り組み指針に基づく平常時の取り組み及び人的体制整備について今後の取り組みについて市長の見解をお伺いいたします。



かすみがうら市議会議員選挙投票日
2019/01/20

開票の結果矢口龍人634票を獲得、6度目の当選をさせていただきました。

ご支援をいただきました皆様に、心より御礼を申し上げます。ありがとうございました。

わたくしの力不足により前回の票数を減らす結果となってしまいましたが、託していただいた方々のお心に報いるべき全力で働いてまいります。

今後とも、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

かすみがうら市議会選挙
2019/01/09

出陣式のご案内です。
お時間のある時にはご参加ください。

2019元旦
2019/01/01

新年あけましておめでとうございます。

輝かしい新年をご家族おそろいでお迎えのこととお喜び申し上げます。

昨年中は大変お世話になり心より御礼を申し上げます。

今年は年明け早々の13日に、かすみがうら市議会議員選挙が告示となり20日が投票日です。

市政全般にわたりまして多くの課題が山積しております。

課題解決のために来る市議会議員選挙に6期目の立候補を予定しております。

皆様方の御理解と御支援を心よりお願い申し上げます。

矢口りゅうじん市議会報告
2018/12/30

市議会報告(平成30年12月)
http://www.ryujin.cc/img/cont/houkoku12.pdf

市議会報告(平成30年11月)
http://www.ryujin.cc/img/cont/houkoku11.pdf

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -