menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

全員協議会第3回定例会議案配布
2017/08/29

第3回定例市議会が9月5日に開会し9月20日までの16日間開催となります。

本日は議案の配布、内容の説明がありました。
一般質問は9月6日3名7日2名8日2名の7名の議員が登壇します。

私は7日の2番目11時半ごろから下記の内容で行います、傍聴にいらしてください。

1.協働のまちづくりにおける地域コミュニテイづくりの在り方と今後の方針について

@本市の協働のまちづくりの体制(組織・役割・基本方針)及び今後の事業方針を伺う。

A地域コミュニテイづくりの在り方と今後の方針を伺う。

B地域コミュニテイづくりの支援体制(地域住民の中核的人材及び地域の人材の発掘・人材育成)について伺う。

2.地方創生総合戦略における本市のコンパクトシテイ(下稲吉中地区)とコンパクトビレッジ(千代田中地区・霞ヶ浦中地区)によるまちづくりについて

@本市の地方創生(まち・ひと・しごと総合戦略)におけるまちづくりとして、具体的にどのようなまちづくりを目指しているのかを伺う。

Aまち・ひと・しごと創生の基本方針(内閣府)に沿った支援事業を有効に活用したまちづくり、しごとをつくる・人の流れを変える・結婚の希望実現・まちをつくる(コンパクトビレッジ)並びに立地適正化計画(市町村マスタープランの高度化版)の策定及び将来のあるべきまちづくりの具現化に向けた対応について伺う。



産業建設委員会行政視察
2017/07/19〜20

佐賀県佐賀市のバイオマス産業都市づくり視察しました。
平成17年と19年の二回の合併により1市6町1村が合併し人口236千人に、ごみ処理施設も3か所だったものを26年4月に統合が完了した。

ごみ焼却熱の有効利用として、蒸気タービン発電機で年間約3200万kwh(一般家庭約9000世帯分)

蒸気を利用してできた120度程度の高温水を温水プールに利用している。

バイオマス産業への取り組み

日本初、清掃工場の排ガスからの二酸化炭素回収施設設置、二酸化炭素濃度99%以上、生産量10t-CO/日清掃工場の1日排出量の5%の足らずとのこと。

炭素循環社会の創造としてCO2を野菜工場に散布1.5倍の重量増栽培効率UP、藻類培養、産官学金連携により藻類産業の発展に向けてる[さが藻類バイオマス協議会]を設立

清掃工場隣接地、26haに藻類培養施設の計画地を今後開発していく。すでに進出企業との契約は完了している。

市長の決断による焼却場から排出される二酸化炭素を再利用し地域資源として産業振興を図るという発想は素晴らしいことでありまさに、地方創生そのものであります。
本市も現在、霞台厚生施設においてゴミ処理場の建設計画が進行中でありますが、企業先行で莫大な費用を費やしこれと言った特性もない。市長のリーダーシップが発揮されていない残念な事業となっております。

第二回市議会に付する議案説明の全員協議会
2017/05/30

第二回定例会の提出議案についての説明

議会の日程

6月6日開会

7日〜9日一般質問

12日議案質疑、委員会付託

13日〜 委員会審議

21日議会最終日 討論、採決

私の一般質問は6月8日午後から行います。質問内容を掲載しました。お時間のある方は、傍聴にいらしてください。

1. 本市の公共施設用地の借地料年間5000万円の課題にかかる今後の具体的方針、計画はあるのかについて

@ 本市の公共施設用地の借地料、年間約5000万円に上る過大な借地料を払い続けている中にあって、なんら具体的な対策を講じない理由について市長に伺う。

A 公共施設等マネージメント計画に、借地の課題をなぜ盛り込まなかったのか市長のご見解を伺う。

B 本市の公共施設用地の約22%(隣接の土浦市は4%)にのぼる過大な借地の課題の対応として、解消に向け具体的な取り組む計画はあるのか市長の見解を伺う。

2. 下稲吉中地区における公民館の未整備に対する今後の具体的方針、年次計画はあるのかについて

@ 下稲吉中地区における長期にわたる公民館未整備の現状の中、早期実現の住民要望が届いてないのではないかとの、疑念が出ていることに対して市長の認識と今後の具体的な方針、計画はあるのか見解を伺う。

A 下稲吉中地区における公共施設を一定範囲に集約することによる、行政サービスを行財政効率の向上をはかる具体的な計画はあるのか市長の見解を伺う。

やぐちりゅうじん市議会報告
2017/04/12

記事抜粋
・公共施設用地の借地問題について
・全市的義務教育学校(小中一貫教育)の早期実現ならびに下稲吉中地区複合施設(中学校・図書館他)整備の必要性について
・かすみがうら市の総合計画策定及び、市のまちづくりの柱となる事業並びに地方創生について

※画像をクリックすると大きな画像でご覧頂けます

平成29年第1回定例会最終日
2017/03/22

午前10時開議
議案第3号 市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正について

議案第4号ないし議案第5号は全会一致で可決

議案第6号 税条例等の一部を改正する条例については反対があり採決の結果賛成多数で可決

議案第7号から議案第9号までは全会一致で可決

議案第10号 企業立地促進条例の改正については反対があり採決の結果可決

議案第11号から議案第16号まで全会一致で可決

議案第17号平成29年度一般会計予算
議案第18号平成29年度国民健康保険特別会計
議案第19号平成29年度後期高齢者医療特別会計までの3件について反対があり採決の結果可決

議案第20号下水道事業21号農業集落排水事業23号水道事業会計の3件全会一致で可決

議案第22号介護保険特別会計反対があり採決の結果可決。
議案第24号相互救済事業の委託について全会一致で可決
追加議案第25号監査委員の選任について議員の小松崎誠氏承認される。

諮問第2号人権擁護委員の推薦について
 
牛渡 宮本君代氏 下土田 鈴木伊津子氏の2名が承認される。

下稲吉東小学校 卒業式
2017/03/17

朝から春を感じさせる良い天気のなか、第38回卒業証書授与式が行わなわれました。

今年の卒業生は88名で豊崎校長よりお一人お一人の名前を呼ばれ卒業証書を受け取っていました。

式場には、卒業生をお祝いするために、たくさんの花が用意されており、鮮やかに咲せ揃っております。

今年の卒業式は例年とは違う式でした。10日に行われた下稲吉中学校でもそうですが、卒業生による卒業祝品の贈呈がありませんでした。毎年、学校のイスやテーブル、放送器具など備品が卒業祝品として贈られておりました。学校の備品を卒業生に寄付してもらうことに違和感がありました私は、市議会の中で教育委員会に対して改善するように毎年要望しておりました。学校の備品購入には市の予算から支出するように!今年からは無くなったとの事で保護者の皆さんのご負担が少しでも減ったかと思うと、今日の卒業式は気持ちの良い式でありました。

平成29年かすみがうら市議会第1回定例会議案の通告
2017/02/23

第1回定例会の議案に対する通告が行われました。

市長の施政方針
条例に関する議案 8件
平成28年度補正予算案 6件
平成29年度各予算案  7件

3月1日 開会本会議
2日、6日7日の3日間 一般質問
    7日 施政方針に対する質問
8日から議案質疑、特別委員会へ付託審議
3月22日 採決 閉会

私の一般質問は6日の午前10時から行います。
お時間があれば傍聴してください。

質問内容は以下の通りです。

1. 人口減少対策と地方創生事業について

 @ 雇用の創出について
  安定した雇用の創出し、新たな転入者を確保するための事業推進として、具体的な計画を問う。
 
 A 児童生徒数減少対策について
  若い世代の結婚・出産・子育て支援の具体的な対策について問う。

 B 教育環境の整備充実について
  国は元より、まちづくりは、人づくりからといわれているが、本市の義務教育に対する取り組みにつての 基本方針及び具体的な施策について問う。

2.  全市的義務教育学校(小中一貫教育)の早期実現並びに下稲吉中地区複合施設(中学校・コミュニテ  イセンター・図書館)整備の必要性について

 @ 各中学校区における義務教育学校の必要性について  
  今年度から義務教育学校の法整備施行及び小学校の英語教育実施に向けた本市の各中学校区の教 育環境の整備充実と取り組みは喫緊の課題であり、その  必要性を問う。

 A 下稲吉中地区複合施設整備(コミュニテイセンター・図書館)の早期実現の必要性について
   下稲吉中地区の公共施設の集約と併せて未整備施設の早期実現に  よる行政サービスの向上充実の必要性について問う。

 B 下稲吉中地区における公共施設の立地の現状と集約の必要性について
   下稲吉中地区における公共施設の現状認識と必要な行政サービス機能を一定範囲に集約することによる、効率的な生活・行政を目指す必要性と早期実現を問う。



平成29年第2回臨時会
2017/02/07

正副議長の辞職に伴い正副議長選挙が行われた。

議長に中根光男氏
副議長に古橋智樹氏が当選就任しました。

総務委員会委員長 川村成二氏 副委員長 桜井繁行氏

文教厚生委員会委員長 田谷文子氏 副委員長 設楽健夫氏

産業建設委員会委員長 小座野定信氏 副委員長 佐藤文雄氏

議会運営委員会 委員長 小座野定信氏 副委員長 川村成二氏

議会だより編集委員会 委員長 来栖丈治氏 副委員長田谷文子氏

以上の人事が決定しました。私は産業建設委員会委員、議会運営委員会委員に就任しました。

霞台厚生施設組合臨時会
2017/01/23

霞台厚生施設組合第1回臨時会

議案第1号 一般会計補正予算(第2号)新広域ごみ処理施設整備・運営に係る債務負担行為339億2280万円について

議案第2号 新処理施設事業者選定委員会条例の制定について

建設費191億2680万円、運営費147億9600万円を見込む。
事業方式は設計・施工・運営を一括発注するDBO方式(運営機関20年)2月に総合評価方式による一般競争入札で事業者の公募を行い8月に事業者を選定、21年度の稼働を目指すとの説明。

審議、採決の結果2件とも賛成多数で可決されました。

2017元旦
2017/01/01

新年明けましておめでとうございます。
輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年中は大変お世話になりましたこと心より御礼申し上げます。
本年も皆様にとりまして輝かしい一年でありますようお祈り
申し上げます。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -